らび、君を忘れない

ネコと酒とクルマとギターについて徒然に語ったりとか

日本酒について

ネコ、ギターと語ってきましたので、次は酒について。

私が一番よく飲む酒は日本酒です。

それも、晩御飯のおかずに合う日本酒が好みです。

飲み方は常温です。

 

一番好きな日本酒は⤵️(ちなみに一升瓶を通販で購入したことはありません)

 このサイトでのコンセプト、

「米の旨みがふくらみながら、喉越しすっきりとキレがいい淡麗旨口。香味のバランスが佳色。」

まったく、その通り。

 

しかしながら、新潟県では他の県の日本酒はなかなか売っていません。

また、「その地域の食べ物に一番合うのはその地域の酒」ってこともあり、

今は新潟の日本酒を主に飲んでいます。

お気に入りひとつめ⤵️

本当は純米酒好きなのですが、この日本酒は特別ですね。

アル添臭さがなく、ふんわりとしたやわらかい香りと、すっきりとした飲み口が

とても良いですね。

これを人に飲ませると、一言目は必ず「甘いね」で、

二口目を飲むと「あっ!変わった」なのです。

ちなみに、こちらの⤵️お店で購入しています。

niigata-hasegawaya.shopinfo.jp

こちらのお店、いいお酒をたくさん置いているはもちろん、非常にお酒に気を

使っていて、お店の中に日光が入らないようにしているだけにとどまらず、

照明まで、控えめにしています。

強い光は日本酒を劣化させますからね。

あと、適正価格で売られているのも好感が持てます。

「越乃寒梅」や「雪中梅」、「久保田」などが普通に手に入ります。 (売切れ御免)

決して、某大手スーパーマーケットなどで購入してはいけません。

 

お気に入りふたつめ⤵️

「かたふね特別本醸造」に比べると、ちょっと甘めで濃醇な飲み口です。

ただ、これの一番お気に入りなところは「コスパの良さ」だったりします。

一升瓶が¥2,200-位なのですが、これは3リットルで¥2,469-!

しかも、送料無料なのです。

問題は、常時販売していないこと。

月によって変わりますが、大抵、400個/月です。

私は毎月3個づつ購入してます。

 

 

ストラップロックの導入〜D'Addario Universal Strap Locks〜

Gibson ES-137にシャーラーのストラップロックを導入しましたが、今度は

この⤵️ギターにストラップロックを導入しました。

kawards.hatenadiary.jp

 

前回、色々と物色した中で、これ⤵️が良いかなと思い、購入。

色はもちろん"黒"。

 

届きました。

f:id:kawards:20180522091204j:plain

なかなか、高級感のある箱です。

開けてみます。

f:id:kawards:20180522091252j:plain

えっ!色が黒くない。(この画像よりは黒く見えます)

製品紹介の写真ではマットな黒に見えたのに。。。

f:id:kawards:20180522091414j:plain

f:id:kawards:20180522093726j:plain

左が D'Addario、右がOvation。

 

ちょっとショックだったのですが、開き直って取り付け。

 

まずはストラップから。 

ストラップの裏に付く部品。

何だか、変わった形。。。

f:id:kawards:20180522091947j:plain

 

なるほど、真っ直ぐなリブがストラップの穴の切り欠き部分にはまり込むんですね。

穴の大きさもちょうどいいです。

f:id:kawards:20180522091752j:plain

 

取り付けてみると。

f:id:kawards:20180522092219j:plain

綺麗に取り付けられます。

 

取り付けはネジになっていて、回して取り付けるのですが、何だかネジが回り

にくいのでネジがうまく切れていないのかと疑い、よく見てみると

f:id:kawards:20180522092824j:plain

ネジロックが塗ってありました。

「シャーラーのネジがゆるんで外れてしまう」が対策されている訳ですね。

 

f:id:kawards:20180522093016j:plain

リア側も綺麗に取り付けられました。

 

今度はギター側。

Ovationのギターはボディーが木ではないので、タッピングネジではなく、また

ストラップロックに付属されているネジに比べ、細いネジです。

f:id:kawards:20180522093345j:plain

上が、Ovationのストラップピンとネジ。

下がストラップピンに付属のネジ。

なので、元のネジを使用します。

 

こんな感じ。

f:id:kawards:20180522093550j:plain

 

ちなみにオリジナルはこれ。

f:id:kawards:20180519111653j:plain

少し違和感がありますが、まぁ良しとします。

 

完成画像。

フロント

f:id:kawards:20180522094321j:plain

 

リア

f:id:kawards:20180522094228j:plain

 

シャーラーに比べて頭の部分の出っ張りが小さく、クールな雰囲気。

安定感も良いです。

 

ふと、考えついて、

f:id:kawards:20180522094932j:plain

なんと、Gibsonのリアネジが使えます。

 

と言うことは、ストラップの穴が小さいとも良いダダリオの方が良いのでは?

出っ張りも少ないし。

 

Gibsonの方もダダリオにして、シャーラーは売っぱらうか?

なんて、考え中。

 

 

Amazonアソシエイト・プログラム承認されました。

先日、審査に落ちたのですが、あれから記事を増やして再審査で承認されました。

前回の記事数:3記事

今回の記事数:8記事

ご参考まで。

以下、Amazonからのメール文。

 

Amazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。当プログラムへの参加のお申し込みを正式に確認させていただきましたので、お知らせいたします。今すぐAmazon.co.jpへのリンク作成を開始いただけます。

あなたのアソシエイトIDはkawards-xxです。このIDは各アソシエイトメンバーを識別するために重要なものですので、必ず保管をお願いします。アソシエイト・プログラムへお問い合わせされる際にも、このIDを添えてご連絡ください。

【アソシエイト・セントラルについて】
アソシエイトメンバーは、アソシエイト・プログラム専用の管理画面「アソシエイト・セントラル」にいつでもアクセスできます。アソシエイト・セントラルではあなたのアフィリエイト活動をサポートする様々なツールやレポート、役立つ情報を24時間提供しています。早速ログインしてみましょう。
アソシエイト・プログラムへログイン!  => http://associates.amazon.co.jp

ログイン後は、アソシエイト・プログラムの便利ツールをお試しください。

1)Amazon.co.jpブログパーツや、リンク作成ツールを利用する
=> http://widgets.amazon.co.jp
2)各種レポートで紹介料の確認をする 
=> https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/network/reports/main.html
3)アカウントサービスで登録情報を変更する
=> https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/network/your-account/main.html

【Webサイトにあったリンク選びをしよう!】
アソシエイト・プログラムでは、シンプルなテキストリンクから、商品画像や価格を表示するブログパーツ(当プログラムではウィジェットと呼びます)、ショッピングカート機能を搭載したショッピングサイトを作成できるインスタントストアツールなど、豊富な商品の紹介方法をご用意しています。使い方は、あなた次第。あなたのWebサイトにあったリンク方法を見つけて、上手に取り入れてみてください。

リンク/ウィジェット一覧を参照する ⇒ http://widgets.amazon.co.jp
リンク選びに迷ったら、かんたんリンクナビを使ってみよう
=> https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t110/a1

【アソシエイト・プログラム オフィシャルブログで最新情報をチェック!】
アソシエイト・プログラムでは皆様のアフィリエイト活動をサポートするため、オフィシャルブログで注目の商材やバーゲンなどのお得な情報をご案内しています。アソシエイト・プログラムのツールの便利な使い方なども掲載しますので、定期的にチェックしてアフィリエイト活動にお役立てください。
アソシエイト・プログラム オフィシャルブログ  => http://affiliate-blog.amazon.co.jp/


今後ともAmazon.co.jpアソシエイト・プログラムをよろしくお願いします。

Amazon.co.jpアソシエイト・プログラム
http://associates.amazon.co.jp

ストラップロックの導入〜シャーラー後編〜

シャーラーのロックピンを取り付けました。

届いたので早速開梱。

f:id:kawards:20180520130750j:plainf:id:kawards:20180520130820j:plain

なかなか高級感があります。

 

f:id:kawards:20180520131023j:plain

 ES-137に付いているロックピンとネジです。

上がフロント、下がリア。

太さも長さも違います。

 

f:id:kawards:20180520131538j:plain

 シャーラーに付属のエンドピン。

2本とも同じ太さ長さです。

 

f:id:kawards:20180520131632j:plain

フロント用に購入したエンドピンとシャーラーのエンドピンとの比較。

シャーラーよりも1mm位長いため、Amazonでは「がたつく」とのレビューが

上がっています。

 

f:id:kawards:20180520131906j:plain

取り付けには2mmと3mmの六角レンチと幅2mmのマイナスドライバが必要です。

 

 フロント側から。

f:id:kawards:20180520134432j:plain

 開口部がストラップの内側を向く様に取り付けます。

 

f:id:kawards:20180520134524j:plain

 ストラップの穴よりもストラップロックの径が大きいため穴の端が少し

持ち上がってしまいます。

とりあえずこのまま取り付けます。

 

f:id:kawards:20180520141056j:plain

ストラップロックのホイールには2mmの六角レンチを差し込める穴が空いているので

差し込んで締めこみます。

次に、イモネジをマイナスドライバで締め付けます。

f:id:kawards:20180520142520j:plain

 

今度はリア側。

f:id:kawards:20180520141249j:plain

リア側のストラップの穴は非常に小さく、

f:id:kawards:20180520141347j:plain

 さすがにこの状態でしめるのは。。。と思い。

これ⤵️を使いました。

 実は、これ⤵️のために買ってあったのですが、

kawards.hatenadiary.jp

f:id:kawards:20180520142812j:plain

 ちょっと穴が大きく使えなかったので(下に隙間があるのが見えますでしょうか?)

メルカリで売り飛ばそうかと考えていたのですが、ここで使います。

 

で、こんな感じ。 

f:id:kawards:20180520143639j:plain

 

次にギターの方へ

f:id:kawards:20180520143808j:plain

フロント側は元のネジを使用。

 

f:id:kawards:20180520143907j:plain

リア側は6角レンチで締め付けます。

きつくもなく、ゆるくもなくちょうど良く締め付けられました。

 

仕上がり。

f:id:kawards:20180520144455j:plain

フロント側

無理に締め付けているので、ちょっとゆがんでます。

 

f:id:kawards:20180520144545j:plain

リア側

結構、安定して使えます。

ストラップとギターの間隔が大きくなるので、不安定な感じもありますが、外れる心配はないと思います。

ただ、これ以上間隔が大きくなるのはちょっと。

ダンロップやアニーボールはもっと大きくなるらしいので、使わなくて正解かも。

出っ張りが大きいのがちょっとなぁ。。。

 

 

 

 

 

ストラップロックピンの導入〜シャーラー前編〜

私はギターを立って弾く派なので、ストラップは欠かせないアイテムなのですが、

ギターをハードケースに入れて保管しているので、ストラップはその度に付け外し

しています。

そうすると、ストラップの穴が少しずつ広がっていき、外れやすくなってしまうため

それを防止するために、ロックピンを導入することにしました。

ロックピンを導入するギターはこちら⤵️

 

kawards.hatenadiary.jp

 ギターのストラップロックピンはシャーラーが定番なのですが、シャーラーのロックピンは付属のネジが細いため、Gibsonのギターのリアには使えない上、Gibsonのリアに付いているネジは太すぎてシャーラーのエンドピンに入らないため、エンドピンの穴に爪楊枝などを詰め込んで、ネジを切り直す必要があるようです。

これです⤵️

 

決して安くないギターですからあまり手を入れたくないと思い、幾つかのメーカを候補に検討してみました。

 

JimDunlop⤵️

 これはストラップを挟む部分をeリングで固定するので、外れることがないそうです。

 

アニーボール⤵️

「左右のボタン をつまんで押すだけのクイックリリース・デザインです」

とのことで、外れにくくもある様です。

 

ヘネシー⤵️

 こちらはストラップの取り付け部が細くなっているので、ストラップを加工しなくとも

取り付けられるそうです。

島村楽器さんのWebで紹介されていました⤵️

blog.shimamura.co.jp

 

どれも一長一短の様ですが、Gibsonのギターに合うかどうかが分かりません。

色々検索していたら、シャーラーの新しいエンドピンがGibsonのギターに対応して

いる様です。⤵️

 

よく見ればすぐに見つかったか。。。 

いくつか改善されていて

「4mm / 5/32"サイズのセルフタッピンネジです。ギターに付属している全てのストラップボタンに対応します。Gibson製のギターであれば、ギターの取り付け穴やネジの調整をすることなく交換が出来ます」

「最後にイモネジで固定します。これでもう二度とホイールを失くす事はありません」

 

前のシャーラーはストラップを挟む部分がゆるんで外れるという欠点がありましたが

これで、対策されている様です。

しかし、どうやらエンドピンとネジが一体型になっており、また2個とも同じ大きさの

ネジの様で、これだと、フロントエンドピンの穴を広げる必要が生じます。

 

f:id:kawards:20180520120207j:plain

 

そこで、見つけたのが⤵️

 これを使ってフロントはギターに付いているネジを流用することにしました。

 

取り付けは後編へ

 

 

 

Gibson ES-137

2010年9月に購入。

Gibson Custom Shop Memphis ES-137 Classic Blue Burstです。

本当はES-335が欲しかったのですが、高価なので。。。

 

f:id:kawards:20180519174949j:plain

f:id:kawards:20180519175024j:plain

f:id:kawards:20180519175049j:plain

f:id:kawards:20180519175112j:plain

ボティーはメイプル。

トラ目が綺麗です。

 

f:id:kawards:20180519175203j:plain

ネックはメイプルの3ピースの様です。

 

f:id:kawards:20180522102109j:plain

 指板はローズウッド。

12フレットにはClassicを示すインレイが入っています。

 

f:id:kawards:20180522102126j:plain

 ハードウェアはクローム

メッキは丈夫で、曇ることがありません。

 

 

f:id:kawards:20180522102149j:plain

ヘッドにES137の刻印。

 

f:id:kawards:20180519175656j:plain

ヘッド裏にはシリアルが刻印されています。

写真では見えませんが、シリアルの下にMaid in U.S.Aの刻印があります。

 

f:id:kawards:20180519175829j:plain

ボティーはES-335に比べると少し厚い様です。

 

f:id:kawards:20180519175930j:plain

fホールから見える銘版。

右端が剥げているのは、ギターの完成後、fホールから貼り付けたために、貼りしろが

必要だったためではないかと推測。

 

フルアコースティックギターを薄くした様なボディーですが、センターブロックは

入ってます。

が、ES-335と違って、テールピースからリア側のセンターブロックが細くなっており

空間が大きくなっています。

そのため、クリーンは奥深い良い音がしますが、歪ませすぎるとちょっと汚い音が

混じります。

 

 

 

Ibanez AM-205AV

1984年、学生時代に購入した小ぶりなセミアコです。

オフコース鈴木康博さんが武道館コンサートでYes-Noのアンコールバーションで

使っています。

今は「アイバニーズ」って呼びますが、買った頃は「イバニーズ」って呼ばれてました

f:id:kawards:20180519161253j:plain

f:id:kawards:20180519161323j:plain

f:id:kawards:20180519161720j:plain

ボディーはバールマホガニーという木材を使用しており、木目が綺麗です。

 

f:id:kawards:20180519161427j:plain

指板はエボニー。

インレイが綺麗です。

f:id:kawards:20180519161612j:plain

ネックはマホガニーの1ピースです。

 

f:id:kawards:20180519161809j:plain

ハードウェアはゴールドなのですが、腐食してしまいところどころメッキがはげています。Ibanezのゴールドメッキは弱いので有名な様です。

 

f:id:kawards:20180519161947j:plain

テールピースのネジだけはなぜかピカピカ。

 

f:id:kawards:20180519161547j:plain

この時代のIbanezのヘッドはこの形が多かった様に思います。

 

f:id:kawards:20180519162155j:plain

ヘッドの裏にシリアルが刻印されています。

 

f:id:kawards:20180519162301j:plain

fホールからのぞく銘版。

製作者らしきサインが入っています。

 

f:id:kawards:20180519162354j:plain

f:id:kawards:20180519162421j:plain

ストラップピンが独特な形です。

外れにくいのが特徴なのですが、何分ストラップが装着しづらい。

 

f:id:kawards:20180519162535j:plain

後期型からは丸いものに変更になった様です。

でも、他のギターに比べると先が広くなっているようです。

 

f:id:kawards:20180519162810j:plain

あちこちに塗装のクラックが。。。

ラッカー塗装は劣化によりクラックが入ることがあるそうです。。

ただ、綺麗な中古も出回っているので、ケースに入れて丁寧な保管をしていたものは

綺麗なのかもしれません。

 

ちなみに表面がデコボコしているのは応急処置のラッカーを塗っているから。

これを使いました⤵️ 

 時間ができたら、綺麗に均そうと思ってはいますが。。。

 

f:id:kawards:20180519163935j:plain

当時のカタログです。

このモデルは一旦、販売中止になったようですが、2015年に再販されています。

再販版のカタログがこちら⤵️

f:id:kawards:20180519164046p:plain

30年で価格が3倍!

日本製のギターって世の中で一番値上がりしたグッズなのでは?

 

見た目は残念なことになってしまいましたが、音はすばらしく、クリーンでも歪ませてもありです。

歪ませた音はES137よりもシャープで好みです。

 

悔やまれるのは、ケースを買わなかったこと。

このギターを買った時にお店にケースの在庫がなかったので、後で買おうと思ったまま

放置してしまったのが大失敗でした。